モニターには浄水器の状態やフィルター、紫外線ランプの使用状況が表示されます。
各アイコンの説明は以下の通りです。
【アイコンの図】
① |
コップアイコン | 浄水使用中であることを示すアイコン。水が出ているときにブルーのコップアイコンが表示され、水滴がコップの中に落ちて見えるように点滅します。浄水を使用していないときは表示されません。 |
② | フィルターアイコン | フィルターの状態を示すアイコン。アイコンの中にあるブルーのバーが、ご使用状況によって上から順に消えていき、交換時期の目安を表示します。 |
③ | ランプアイコン |
紫外線(UV)ランプの状態を示すアイコン。アイコンの中にある黄色のバーが、ご使用状況によって上から順に消えていき、交換時期の目安を表示します。 *浄水使用時のみ、上部の紫外線作動マークが点灯します。 |
④ | 電源アイコン |
全体的な本体の状態を表すアイコン。通常はグリーン1色で表示されていますが、何かお知らせする際には周りに赤い外枠が点灯します。 電源アイコンの下に表示される数字やアルファベットで状況が分かります。 <例> 0:UVランプが設置されていない。 1:フィルターが設置差されていない。 2:UVランプのデータが読み取れない。 3:紫外線ランプ寿命切れ 4:フィルター寿命切れ 5、6:基板のトラブル 7:本体カバー外れ 8:UVランプのトラブル |